「赤い靴の女の子は異人さんの国へ行っていない!?」

赤い靴  はいてた 女の子
 異人さんに つれられて 行っちゃった  

よこはまの 波止場から 船に乗って
 異人さんに つれられて  行っちゃった

「赤い靴」
作詞:野口雨情/作曲:家本居長世

 この歌に関しては幼少の頃、多くの替え歌が出回ったもんです(^^;)。ひいじいさんだの、異人さんは人さらいだの、靴が脱げちゃっただの...(--;;;...というかこの歌の第一印象は確かに私も人さらいの歌だと思ってました(^^;)

 「はないちもんめ」のお話の時もそうでしたが、今回もそんな幼少の頃の自分を後悔したくなるような悲しいお話です。

 この赤い靴の女の子は実在する女の子です。名前は「岩崎きみ」ちゃん。明治35年7月15日生まれ。父親はとてもだらしの無い人で、母、「岩崎かよ」さんは未婚の母として1人できみちゃんを育てます。その後、かよさんにはかねてからの知り合いである鈴木志郎という男声との結婚の話しが持ち上がります。

 そしてきみちゃんが3歳になった頃、当時開拓地として大変注目を集めていた北海道へ渡り、その開拓へ期待を膨らませ、開拓農場へ入植します。しかしその開拓地での生活の厳しさに、かよさんは泣く泣く、きみちゃんを函館の教会で宣教師をしていたアメリカ人、ヒュイット夫妻に養女として託します。この歌の「異人さん」というのはこのヒュイットさんのこと。

 しかし、きみちゃんが6歳になった頃ヒュイットさんはアメリカへ帰国しなければならなくなってしまいます。もちろんこの事はかよさんの耳にも入ります。

 かよさんの夫である鈴木志郎さんは、就職先で知り合った「野口雨情」と親交をもつようになります。家族間における世間話の折り、かよさんは「実は自分には今娘がいて、こんな事情でアメリカへ行きました」という話しをしたのでしょう。幸せにアメリカで生きているきみちゃんを思った野口雨情は、「赤い靴をはいた女の子」というイメージを抱き、この歌が生まれました。かよさんは幸せでいるきみちゃんを喜ぶ反面、養女にしてしまった事への自分への責めの気持ちをこめて歌を噛み締めたと言います。

 しかし!実はきみちゃんは異人さんの国へは行っていない...正確には行かれなかったんです!なんときみちゃんは結核に犯されてしまっていたのです。当時としては不治の病。開拓地での過酷な環境も影響していたのでしょう。もちろんヒュイットさんは大切なきみちゃんも連れて行き、病気の療養をさせる事を強く望んでいました。しかし船に乗せてもらえません。やむなくヒュイットさんは東京麻布にある教会の孤児院に預け、横浜港から帰国の船に乗った...という事です。(横浜の山下公園には海の方向を向いたきみちゃん「赤い靴はいていた女の子像」のブロンズ像があります)

 残されたきみちゃんは結核が進み、孤児院でわずか9歳でこの世を去りました。母親のかよさんはきみちゃんがアメリカで幸せに暮らしていると信じ、この事実は知らされずに生涯を過ごしたそうです。ヒュイットさんのこの決断は当時としてはやむを得なかった事とはいえ、様々な意見もあるようですが、きみちゃん本人は例え食べられなくてもかよさんの元へ帰りたかったはずですね(;_;)。

 いらん替え歌、子供に教えるのよしましょうd(--;)

(2002.2.9)


Top

、こんな身近な音楽