「春の小川」は、渋谷にあるっっ!

 

春の小川は さらさら行くよ
岸のすみれや れんげん花に
すがたやさしく 色うつくしく
咲いているねと ささやきながら

春の小川は、さらさら行くよ
えびやめだかや こぶなのむれに
今日も一日 ひなたでおよぎ
遊べ遊べと ささやきながら

<春の小川:林柳波氏改作>

 今回は春らしいほのぼの系のお話(^^)。文部省唱歌として小学校4年生で歌うこの歌「春の小川」です。歌詞を全て覚えていなくともメロそのものを覚えていない人はほとんどいないと思います。

 この歌は、高野辰之作詞・岡野貞一作曲の両氏による作品で、大正元年(1912年)「尋常小学唱歌(四)」内で発表されました。下の歌詞がその時の歌詞です。昭和17年(1942年)に3年生の教材として移された時に、林柳波氏により、上の歌詞に手直しされ(但し赤文字部分は元詩のまま)、以後こちらが主流となります。これは当時の3年生では文語体をまだ習っていないという理由から、口語体に直され、又、3番は削除されました。

 そして更に現在、更に分かりやすく!という事から林柳波氏による改作された詩の1番の「咲けよ咲けよ」部分は「咲いているね」へと変更された歌詞が存在します。ん〜「咲け」と「咲いている」と言うのでは、花の状態が違うのでは...?と思うのは私だけか(^^;)。

 さて、この歌から想像する「小川」と言えばやはり自然に囲まれた田舎の風景...な想像がなされると思うのですが、意外や意外...実はこの川とは東京のど真ん中、渋谷の代々木にかつてあった河骨川(こうぼねがわ)のことであるとされています。高野氏の自宅の近くであったようです。東京オリンピックの時、区画整理にてこの川は埋め立てられ、小田急線の走る住宅地となり、その場所には石碑が立てられています。

 川の面影はすっかりありませんが...地下でひっそり下水道の一部となってしまっているそうです(--;;;

歌詞の変更や、歌った場所が失われてしまったりする事は時代の流れである程度は仕方の無い事かもしれませんが本来作者が意図していた歌のイメージが全く損なわれてしまわないように心掛けたいですね〜(^^)

(2002.04.13・2003.09.23改)

春の小川は さらさら流る
岸のすみれや れんげの花に
匂いめでたく 色うつくしく
咲けよ咲けよと ささやく如く

春の小川は さらさら流る
蝦やめだかや 小鮒の群に
今日も一日 ひなたに出でて
遊べ遊べと ささやく如く

春の小川は さらさら流る
歌の上手よ いとしき子ども
声をそろえて 小川の歌を
歌え歌えと ささやく如く

<春の小川:元詩>

<春の小川:mid>

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Top

、こんな身近な音楽