「テレーゼのために」

「エリーゼのために」
超ベタ打ち(--;)

Fur Elise:「エリーゼーのために」。オルゴールにもなっている事が多いので、ピアノ経験が無い人でも耳にした事はあるのではないでしょうか(^^)。

 今回はこの曲のタイトルにもなっているエリーゼさんについてのお話(^^)b。ピアノ経験者ならわりと知られているお話ですが、そうでない人は、この曲の作者であるベートーヴェンのイカツイ顔から想像のできない(←失礼な(^^;))純粋な恋物語りに触れてみて下さい。

 このエリーゼさんなる人物はいったいどこの誰なのか...。

 そもそもベートーヴェンの書き物の汚さというのは大変有名で、多くの学者を悩ませました。このエリーゼさん探しが困難を極めた原因もこれ。ベートーヴェンの女性関係の記録の中にエリーゼさんは無く、1つ分かっている事といえば、この楽譜は「テレーゼ・フォン・ブルンズヴィック」というハンガリーの伯爵令嬢の手紙箱から見つかったという事...。乱筆が故に彼の筆跡鑑定が行われました。結果ずばり!エリーゼさんは存在しないのです。しかもベートーヴェンは「エリーゼ」と書いたのではなく「テレーゼ」と書いたつもりだった!(^◇^;)単に研究者達に読み間違えられてしまった事で「エリーゼのために」で定着してしまった...という訳。

 そもそも彼の乱筆が原因で、第三者が読み間違えてしまった作品というのはこの作品に限った事ではないようです(^^;)。今回は単なる「名前の読み間違え」ではありますが、演奏の表現方法が180度異なる読み間違えをされてしまった作品も中にはあるというのですから、その乱筆ぶりというのはよほどのものだったんでしょう(^^;)。(私も気をつけよう(--;;;;;)

 さて、そのテレーゼさんとは1810年、当時18歳、40歳にもなるベートーヴェンにプロポーズされた時の作品(ロリって言うな!(^^;))なのだそう。いわゆるラブレターですね(*^^*)。しかし残念ながらテレーゼさんからはフられてしまいます。ベートーヴェンは生涯独身で過ごしますが、そもそも家庭的な温かさに恵まれなかった彼は理想の「愛」を待ち続けたが故にいろいろな女性に恋をしますが、しかし階級の差からフられつづけ、そしてこのテレーゼさんもまたその一人だったようです。

 ちなみに彼の作品には「テレーゼ」というタイトルの作品も存在します。(ピアノ・ソナタ第24番 嬰ヘ長調 作品78「テレーゼ」(全2楽章))。こちらの作品にはテレーゼさんが自分に気持ちが向いてくれるように、いわゆる「おまじない」的な気持ちが込められているようです。

 字は人を表すといいますからね(^^;)気をつけましょ〜!

ピアノ・ソナタ第24番 嬰ヘ長調 Op.78「テレーゼ」 第2楽章...現在製作中

(2002.1.12)


Top

、こんな身近な音楽