大きな古時計。本当はおじいさんは90歳? 1箇所だけ原詩と違う理由

1 大きなのっぽの古時計 おじいさんの時計
百年いつも動いていた 御自慢の時計さ
おじいさんのうまれた朝に 買ってきた時計さ
今はもう動かない その時計
百年休まずにチクタクチクタク
おじいさんと一緒にチクタクチクタク
今はもう動かない その時計
2 何でも知ってる古時計 おじいさんの時計
綺麗な花嫁やってきた その日も動いてた
嬉しい事も悲しい事も みな知ってる時計さ
今はもう動かない その時計
百年休まずにチクタクチクタク
おじいさんと一緒にチクタクチクタク
今はもう動かない その時計
3 真夜中にベルが鳴った おじいさんの時計
お別れの時が来たのを 皆に教えたのさ
天国へ昇るおじいさん 時計ともお別れ
今はもう動かない その時計
百年休まずにチクタクチクタク
おじいさんと一緒にチクタクチクタク
今はもう動かない その時計

 お馴染み「大きな古時計」です(^^)。どこかちょっと寂しくて、じ〜んと来る作品です。
 誰もが子供の頃に馴染んだこの曲は、アメリカ民謡「Grandfather's Clock」。Henry Clay Work氏(1832-1884)による、1878年の作品です(^^)。
 日本に来たのは意外にも最近のことで、昭和37年に「NHKみんなの歌」で放送されたのが最初だと聞いています。日本にやってきてお馴染みのこの歌詞へ和訳したのは、アニメソングなどでも有名な、保富康午氏。
 さて、保富氏はこの英詩を和訳する際、1箇所だけ変えてしまいます。両者に1部分だけ赤く色をつけた部分がそれです(^^)b。なんとおじいさんの歳は本当は90歳!10年オーバーです!(^^;)
 保富氏がなぜこれを100歳に変えたのか...それは日本語としての歌いやすさ...つまり日本語+この曲の語呂にあります。試しに原詩通りに歌ってみましょう...

「♪大きなのっぽの古時計 おじいさんの時計 90年いつも動いていた 御自慢の時計さ

 いささか歌いづらさを感じたと思います(^^;)。そこでここにあう年数...「100年」という言葉にさし変わったのです。この事により、歌いやすさという面ではもちろん、おじいさんと共に生きた時計の深みが、より増しますね(^^)。日本語って素晴らしい!
 イケナイと知りながら、10年、20年、30年...と順番に歌ってみましたが、強いて2ケタで合うかな...と感じたのは10年...これではあんまりです(^^;;;;;;

My grandfather's clock was too large for the shelf,
So it stood ninety years on the floor;
It was taller by half than the old man himself,
Though it weighed not a pennyweight more.
It was bought on the morn of the day that he was born,
And was always his treasure and pride.
But it stopp'd short, Never to go again,
When the old man died..
 ↓

My grandfather said, that of those he could hire,
Not a servant so faithful he found:
For it wasted no time, and had but one desire,
At the close of each week to be wound.
And it kept in its place, not a frown upon its face,
And its hands never hung by its side;
But it stopp'd short, Never to go again,
When the old man died..
*Chorus
Ninety years without slumbering
Tick, tock, tick, tock,
His life seconds numbering,
Tick, tock, tick, tock
It stopp'd short, Never to go again
When the old man died.
It rang an alarm in the dead of the night,
And alarm that for years had been dumb;
And we know that his spirit was pluming its flight,
That his hour of departure had come.
Still the clock kept the time, with a soft muffled chime,
As we silently stood by his side;
But it stopp'd short, Never to go again,
When the old man died..
In watching its pendulum swing to and fro,
Many hours had he spent while a boy;
And in childhood and manhood the clock seemed to know,
And to share both his grief and his joy.
For it struck twenty-four when he entered the door,
With a blooming and beautiful bride.
But it stopp'd short, Never to go again,
When the old man died..
(2001.4.1(改2002.9.19))


Top

、こんな身近な音楽