ギターで歌う「きよしこの夜」

きよしこの夜 

星はひかり 

救いのみ子は 

まぶねの中に

ねむりたもう 

いとやすく

 

 クリスマスにはお馴染みの歌「きよしこの夜」は今だ謎につつまれている部分が多いのですが、そんな中に、素敵なエピソードがあります。

1818年クリスマスの数日前、オーストリアのザルツブルグ近郊のオーバンドルフという小さな村のオルガン奏者フランツ・グルーバー( Franz Xaver Gruber (1787-1863))によって作られました。この曲が出来た背景にはこんなハプニングがあったのです。

 その村の牧師であるヨゼフ・モールは、「クリスマスの礼拝に備えて賛美歌の練習を」とパイプオルガンを弾きに教会を訪れたものの、踏めども弾けども音が出ませんでした。調べてみるとなんと!ネズミがパイプに穴をあけてしまっていたのです!早く気が付いてよかったですねぇ〜(^^;)

 雪も大変深く、又クリスマスも間近に迫っていることもあり、修理を依頼する時間などありません。大変困ったヨゼフはその夜、親友であり、ギター仲間である、作曲家のフランツ・グルーバーを訪ねます。そこで

 ヨ「ギター用に賛美歌の詩を作るから曲つけてよd(^^;)

 グ「教会でギターッ?マ〜ジ〜でぇ?(^^;)

こんなやりとり(かなり砕いてますが(^^;;;;)からほぼ即興で作り上げられた賛美歌が「きよしこの夜」であると言われています。そして肝心のクリスマス当日の礼拝ですが、村人達は最初は驚きを隠せなかったものの、その素晴らしいギターの演奏にみなうっとりだったそうです。

 この小さな村で生まれたこの曲は賛美歌109番としていつしか世界中のクリスマスソングとして不動のものとなりました。

 しかし一方でこの曲の楽譜そのものは、グルーバーが作ったとされる1818年よりも以前に見つかっている...とされる説もあり、不明な点の多い作品ではあります。が、このグルーバーとヨゼフのちょっとユニークで美しいエピソード、この話しを語り継いでいきたいですね(*^^*)

 お!今回はきれいにまとまった(^^)v Merry Christmas!

(2000.12.04)

Silent night, holy night!

All is calm, all is bright,

Round yon virgin mother and child!

Holy infant so tender and mild,

Sleep in heavenly peace

Sleep in heavenly peace!

 

<賛美歌109番「きよしこの夜」>

TOP

他のこんな身近な音楽